NEWS新着情報

コラム

取り扱いのある弦の特徴を一挙ご紹介!探そう、私のBEST弦♪٩(ˊᗜˋ*)و

バイオリン弦くらべ|クロサワバイオリン池袋店

弦の種類は大きく分けて3つ

スチール弦

金属を芯材とした弦。音量が大きくチューニングが安定しやすいのが特徴です。
耐久性があり初心者の方にも扱いやすい弦ですが、音色は硬い印象になるため、表現力を高めるためにはナイロン弦やガット弦の方がおすすめです。

ガット弦

羊の腸を縒り合せてた繊維を芯材とした弦。しなやかで柔らかく、深みのある暖かな音色を実現できます。
音色の追及という点では最もおすすめの弦ですが、温・湿度の影響を受けやすく、チューニングが安定しづらく寿命も短めのため、中・上級者向きの弦と言えます。

ナイロン弦

ナイロンだけでなく様々な合成繊維が芯材とした弦。
現在使われている中で最もポピュラーな弦で、音色はスチール弦よりやわらかく、ガット弦に近い深みもあります。ガット弦とスチール弦の長所を兼ね備えた弦です。
チューニングも数日で安定するため、総合的に使いやすい弦と言えます。

弦やその他楽器小物の通販はこちらのサイトからどうぞ

メーカーごとに弦をご紹介

-Thomastik-(トマスティーク)


「Dominant(ドミナント)」
<ナイロン弦>
超・定番弦。
スタンダードに使われ、価格も中庸。迷ったらとりあえずコレ!


「Spirocore(スピロコア)」
<スチール弦>
細いスチールを螺旋状に束ねたものを芯材とした高品質スチール弦。 単純なスチール材と比べ豊かな音色 。


「Vision(ビジョン)」
<ナイロン弦>
コストパフォーマンスに優れた弦。 明るく音の立ち上がりが早い 。


「Vision SOLO(ビジョン ソロ)」
<ナイロン弦>
Visionよりも華やかかつ暖かみのある音色。強めの弓圧にも応答が良好。


「Vision TITANIUM SOLI(ビジョン チタニウム・ソロ)」
<ナイロン弦>
力強くかつ甘い音色が魅力。明朗な音でソリスティックな演奏場面に適している。


「Vision TITANIUM ORCHESTRA(ビジョン チタニウム・オーケストラ)」
<ナイロン弦>
ガット弦のような豊かな響きが魅力。オーケストラ・室内楽用をコンセプトに開発された弦。

「INFELD Red(インフェルド赤)」
<ナイロン弦>
パワーがあり、太く重厚感のある音色が魅力。同シリーズのBlueより落ち着いた印象の音色 。

「INFELD Blue(インフェルド青)」
<ナイロン弦>
ハッキリとした明るい音色で、音をより際立たせたい方におすすめ。同シリーズのRedより煌びやかな印象の音色。

「Peter INFELD(ペーター・インフェルド)」
<ナイロン弦>
クリアな音色が魅力。各弦のバランスがよく、幅広い演奏表現が可能 。

※人により音色の感じ方は違いがあります。あしからず… (´・ω・`)

-Pirastro-(ピラストロ)

「OLIV(オリーブ)」
<ガット弦>
ピラストロ社ガット弦の代表格。
ガット弦ならではの優しく豊かな音色で、発音も早い。

「EUXOXA(オイドクサ)」
<ガット弦>
オリーブよりもテンションは低めで、柔らかく甘い音色と豊かな倍音とが魅力 。

「GOLD(ゴールド)」
<ガット弦>
リーズナブルなガット弦。控えめな音量ながらも暖かな美しい音色。E線が他弦と相性がよく、人気が高い。

「PASSIONE(パッシオーネ)」
<ガット弦>
ガット弦らしい美しく豊かな音色を持ちながら、ガット弦の弱点であったピッチの不安定さを改良。

「Evah Pirazzi(エヴァピラッツィ)」
<ナイロン弦>
圧倒的な音量感・華やかで深みのある音色が魅力。テンションが高めでソリスティックな弦。

「Eva Pirazzi GOLD(エヴァピラッツィ・ゴールド)」
<ナイロン弦>
エヴァピラッツィ弦の上位モデル。輝かしさと柔らかさを兼ね備えた優雅な音色。音量・レスポンスの良さも魅力。

「OBLIGATO(オブリガート)」
<ナイロン弦>
ガット弦の音色を目標に開発された弦。柔らかな音色とレスポンスの良さを兼ね備えている。

「VIOLINO(ビオリーノ)」
<ナイロン弦>
まろやかで深みのある音色が特徴
テンションが低めのため、初心者にも使いやすい。

「TONICA(トニカ)」
<ナイロン弦>
輪郭がくっきりとしたバランスの良い音色が魅力。音量も豊かで分数バイオリンにも合わせやすい。

「SYNOXA(シノクサ)」
<ナイロン弦>
クリアな明るい音色。温度・湿度変化に強く、ピッチの安定も速い。

「CHROMCOR(クロムコア)」
<スチール弦>
スチール弦のスタンダード。明るい音色とスチール弦ならではの耐久性が魅力。

「No.1(ナンバーワン)」
<スチール弦>※E線のみ
他弦との相性を考えて開発されたE線。明るく輪郭のはっきりした音色で、解放弦で音が裏返りにくいと評判。

※人により音色の感じ方は違いがあります。あしからず… (´・ω・`)

-Other-(その他)

「Goldbrokat(ゴールドブロカット)」
<スチール弦>※E線のみ
リーズナブルな価格も魅力的なE線の定番品。他の弦との相性が良いため幅広くプロ、アマチュア問わず使用される。

「Goldbrokat PREMIUM Steel(ゴールドブロカット/プレミアムスチール)」
<スチール弦>※E線のみ
PREMIUMシリーズ。錆びに強い新素材を採用。パワフルかつ豊かな音、レスポンスの良さが特徴。

「Goldbrokat PREMIUM Brass(ゴールドブロカット/プレミアムブラス)」
<スチール弦>※E線のみ
PREMIUMシリーズ。表面に真鍮の特殊コーティングを施し、明るく且つ柔らかな音色を実現。

「Goldbrokat PREMIUM 24K Gold(ゴールドブロカット/プレミアムゴールド)」
<スチール弦>※E線のみ
PREMIUMシリーズ。表面に24Kゴールドをの特殊コーティングを施し、柔らかな音色とバランスの良い響きを実現。オールドバイオリンとの相性も良い。

「Hill(ヒル)」
<スチール弦>※E線のみ
根強い人気。良く響く、透明感のある美しい音色。

「HELICORE(ヘリコア)」
<スチール弦>
レスポンスがよくはっきりとした発音で、音量を出しやすい。チューニングの安定性も高く、エレキ
バイオリンの使用にもおすすめ。

「Zyex(ザイエックス)」
<ナイロン弦>
耐久性に優れた弦。パワフルで迫力のある音色で、音量を求める方におすすめ。

「Corelli Alliance vivace(コレルリ アリアンスビバーチェ)」
<ナイロン弦>
豊かで鮮明な響き。チューニングの安定が速く、またレスポンスが良くスムーズな音のつながりが特徴。

「Corelli NEW CRYSTAL(コレルリ クリスタル)」
<ナイロン弦>
特殊処理を施した合成繊維を芯材に使用。硬さのない落ち着いた自然な響きが特徴。明るい響きの楽器との相性が良い。

「LARSEN(ラーセン)」
<ナイロン弦>
チェロ弦でよく使われる弦。バイオリン弦も好評で、レスポンスがよく、暖かみのある柔らかな響きが特徴 。

「LARSEN Virtuoso(ラーセン ヴィルトゥオーソ)」
<ナイロン弦>
適度なテンションとボリュームの豊かさを併せ持つ弦。細かく早いボーイングでの扱いやすさも特徴。

「LARSEN TZIGANE(ラーセン ツィガーヌ)」
<ナイロン弦>
明るくクリアな音色が特徴。豊かな響きと十分な音量があり、各弦のバランスも良い。

「WARCHAL brilliant(ワーチャルブリリアント)」
<スチール弦>
その名の通り、輝かしく華やかな音色を追及し開発された弦。音の伸びが良く、輪郭のクリアな音色が特徴 。チューニングの安定も速い。

「WARCHAL Amber(ワーチャルアンバー)」
<ナイロン弦>
音の裏返りを防ぐため螺旋状に巻かれたE線が特徴。テンションは低めでチューニングしやすく、暖かくやわらかな音色。

お問い合わせ

クロサワバイオリン池袋店

JR池袋駅東口から徒歩3分
東京都豊島区南池袋2-27-8 南水ビルB1F

 03-5957-5055
 ike-vn@kurosawakv-kanri
 平日・土曜11:00~20:00/日曜・祝日11:00~19:00

友だち追加