NEWS新着情報

コラム

初めての楽器の選び方【大阪梅田店】

安心して楽器を選んで頂けるように、このページでは皆様より日頃よくご質問いただく内容も踏まえてご説明させていただきます!


◇梅田店のおススメバイオリンセットは下記バナー先よりご覧頂けます。

①価格と楽器の関係性

 楽器は、使用されている木材のグレードや製作に携わる職人の技術レベル等により価格帯が異なる傾向があります。
 具体的には、 上位グレードの楽器になるにつれ、杢と呼ばれている縞の模様のようなものが美しくでている材が使用されていることが多いです。 右の写真は同じGliga社の楽器内でもエントリーモデルの【Gems】と同社の上位グレード【GamaI】の裏板を比較したものとなります。
 また、職人の技術レベルの面に関しても、例えばGliga社の【Gems】モデルでは上位グレードのGama工房の影響を反映しつつ、手作業で製作されております。【Gama】シリーズではより熟練した職人達により高いクオリティで作られております。
高いクオリティの楽器は、音の鳴りはじめの反応スピードや音のふくよかさ等、例えば同じように弾いた際にもより表現を容易にしやすく、弾く手助けをしてくれる傾向があります。

②新品と中古品はどう違うか

新品と中古品ではそれぞれの特徴があります。
中古品は新品で購入するより安価な価格で入手できる出来る為、お求めやすい価格帯でお探しの方におすすめです。ただし、 キズ等コンディションションに個体差があります。 当店でお取り扱いをしている中古品はリペアマン(修理担当)により再調整しております。 詳しくは店頭までお問い合わせくださいませ。
新品は、ご自身のこだわりの条件のもとでお気に入りの一本をみつけて頂きやすいです。お気に入りの1本であれば、練習へのモチベーションも高まり、練習が楽しくなるとのお話もよくいただきます。

③年間にどれくらいの費用が必要か

年に1回程、弦交換と毛替えを推奨しております。詳しくは下記に記載させて頂きます。そのほか、楽器の状態により修理・調整費用が必要な場合がございます。
※価格は当店の価格を元に記載しております。

○弦交換 
最良の状態で維持するために、半年から1年程で1回ほど交換を推奨しております。 長期間の使用で音がこもったり、弦が伸びきってしまって音合わせが難しくなるなどの現象が起きる事があります。
こちらはメーカによって価格は変動しますが、バイオリンの場合おおよそ5,000円程からございます。また弦の販売だけではなく、交換も行っております。
※当店の場合は、弦の 店頭購入時メンバースカードをご提示で上記より更に5%offとなります。
○弓の毛替え
最良の状態を維持するためにこちらも半年から1年に1回ほど交換を推奨しております。毛が切れて少なくなっていたり、毛のキューティクルがつぶれて引っかかりが弱くなり音をしっかりと出しにくくなる等の現象が起きてしまうことがあります。
当店ではバイオリンの場合は5,000円(税別)で毛の交換作業を行っております。1本あたり約90分で行っており、ご予約優先で即日の毛替えも行なっております。

その他に、当店では楽器に万が一何かおきてお困りごとがあった際も、リペア(修理)専任のスタッフが在籍しております。
ご購入後もしっかりとアフターケアさせていただきます!

④保管方法について

理想的な楽器の保管場所は、直射日光の当たらない室温が15℃~20℃前後湿度は50%前後の室内を推奨いたします。
室温の上昇により、表面のニスが溶けたり、接着部の剥がれに繋がる事があります。また、湿度が足りない場合は、乾燥により楽器に割れが生じてしまう事がございます。加えて、 エアコン等の送風機器の風が直接当たると、乾燥がすすみ楽器の割れに繋がる事があります。
※ただし、日本は四季があり、梅雨時期・冬の乾燥時期と年間を通じて安定した環境ではございません。常に管理が出来れば理想的ですが、あまり難しく捉えずに人が暮らしやすい環境に楽器を保管頂き、定期的なメンテナンスにお持ち頂けましたら安心です。

⑤楽器選びのポイント

楽器の選ぶ際には、音色やみためというポイントが考えられますが、特に楽器は音を奏でる為のものである為 、で選ぶことを推奨しております。は個体やメーカーにより異なります。例えば、明るい音色のものがあれば、柔らかい音色のものもあります。ご自身の好きな音色や、実際に音を聴いてみて好きだと感じたものを選んでいただくことをおすすめいたします。
これからスタートされる方や、ご自身で音を出すのが難しい際は店頭ではスタッフによる試奏(音の確認)も行なっております。お気軽にお申しつけください。

⑥あると便利な弦楽器用品

〇松脂:弓の毛にぬることで摩擦具合を調整し、音を鳴らするために必要。松脂がぬれていないと引っ掛かりが足りず音は鳴りません。弦楽器の必需品になります。
〇肩当て:楽器の構えを安定させるための補助器具。楽器を構えた際に楽器の厚みだけでは構えにくいことがあるので、肩当をつけることで構えやすくなります。
〇クロス:楽器を拭く布。弾き終わった後に弦の部分や本体部分のお手入れに使用します。
〇チューナー:楽器の音合わせ(チューニング)をする機械。弦楽器は毎回の練習前に音合わせが必須となります。

◇お問い合わせ先

クロサワバイオリン大阪梅田店

TEL:06-4796-9638
E-mail:umedavn@kurosawagakki.com
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4ビル1F 御堂筋側
営業時間:11:00~20:00(年中無休)
~SNS~
Twitter
Facebook